読み込み中

東大島整形外科クリニック公式サイト

変形性膝関節症

概要

膝の軟骨がすり減って、骨同士が擦れ合い、痛みや変形を起こす病気。中高年に多く、特に女性に多いです。

初期症状

  • 膝の違和感や軽い痛み
  • 階段の昇り降りで痛みが出る

進行した症状

  • 膝の腫れや熱感
  • 歩くのが困難になり、O脚が進行する

坐骨神経痛

概要

腰から足に伸びる坐骨神経が圧迫されることで、しびれや痛みを起こす症状。ヘルニアや脊柱管狭窄症などが原因になります。

初期症状

  • お尻や太もも裏のしびれ、痛み
  • 腰痛を伴うこともある

進行した症状

  • 強い痛みで歩行困難
  • 足の力が入りにくくなる(筋力低下)

半月板損傷

概要

膝のクッション役である半月板が傷ついたり裂けたりするケガ。スポーツ中の負傷や加齢でも起こります。

初期症状

  • 膝の引っかかり感
  • 軽い膝の痛み

進行した症状

  • 強い膝の痛み、腫れ
  • 膝が動かなくなったり、ロックされる感覚(ロッキング)

前十字靭帯損傷

概要

スポーツ中の急な方向転換やジャンプ着地で膝の中の前十字靭帯が切れるケガ。非常に強い衝撃が加わったときに発生します。

初期症状

  • 膝がズレる感覚
  • 膝の腫れと軽い痛み

進行した症状

  • 膝に強い不安定感
  • 運動時に膝がガクッと崩れる

扁平足

概要

足裏のアーチ(土踏まず)が潰れて平らになった状態。子供に多いが、大人にも後天性で発症することがあります。

初期症状

  • 長時間歩くと足が疲れやすい
  • 足の裏やふくらはぎがだるくなる

進行した症状

  • 足の痛み、特に内側に痛み
  • 膝や腰にも負担がかかり、痛みを引き起こす

足関節捻挫

概要

足首をひねった際に靭帯が伸びたり切れたりするケガ。スポーツだけでなく、日常生活でもよく起こります。

初期症状

  • 足首の軽い腫れと痛み
  • 歩行時の違和感

進行した症状

  • 足首の激しい腫れと痛み
  • 体重をかけられない

足底筋膜炎

概要

かかとの骨から足指に向かう膜状の組織(足底筋膜)が炎症を起こし、歩くときにかかとや足裏が痛くなる病気。ランナーや長時間立ち仕事の人に多いです。

初期症状

  • 朝起きたときのかかとの痛み
  • 歩き始めの違和感

進行した症状

  • 歩行困難になるほどのかかと痛
  • 長時間の立位がつらい

シーバー病(踵骨骨端症)

概要

成長期の子供(特にスポーツをしている子)に多い、かかとの骨の成長軟骨に炎症が起きる病気。

初期症状

  • 走ったりジャンプしたりすると、かかとが痛む
  • かかとの軽い腫れ

進行した症状

  • 歩くだけでかかとに痛み
  • 長期間スポーツができなくなることもある

外反母趾

概要

足の親指が小指側に曲がり、付け根が突出して痛みが出る病気。ハイヒールや合わない靴、遺伝が関係します。

初期症状

  • 親指の付け根の軽い痛み
  • 靴に当たる部分が赤くなる

進行した症状

  • 親指の曲がりがひどくなる
  • 歩行障害や他の足の指にも変形が及ぶ

閉塞性動脈硬化症(PAD)

概要

足の血管が動脈硬化で狭くなり、血流が悪くなる病気。重症化すると壊疽や切断に至ることもあります。

初期症状

  • 歩くとふくらはぎが痛くなる(間欠性跛行)
  • 休むと痛みが軽くなる

進行した症状

  • 足の冷え、皮膚が白や紫に変色
  • 安静にしていても痛む(安静時痛)
  • 足先の壊死

モートン病(モートン神経腫)

概要

足の指の間を通る神経が圧迫されて肥大化し、足裏に痛みやしびれが出る病気。ヒールやきつい靴が原因になりやすいです。

初期症状

  • 足の裏、特に中指・薬指の間にしびれや違和感
  • 歩行時や靴を履いたときに痛み

進行した症状

  • 焼けるような強い痛み
  • 神経の損傷が進行し、感覚が鈍くなる